コンパス一万尺クラブ会報
10月~12月の例会予定です。皆さんのご参加お待ちしています。宜しくお願いします。 松本 博幸
10月の例会のご案内
①<10月2日(木)夜 ~5日(日) 紅葉の涸沢トレイル 歩行 6,5/10時間 定員 7名 >
★屏風の耳から望む、穂高~槍の大パノラマ!かなり見応えありです!
2日 コンパス発 21:00 ⇒ 車中泊 ~
3日 ~ 早朝・東海北陸道・飛騨清見IC ⇒ 5:30頃 平湯温泉 ⇒ バス ⇒ 上高地 ⇒ 横尾 ⇒
⇒ 本谷橋 ⇒ 涸沢 (テント泊)
4日 涸沢 ⇒ パノラマ新道 ⇒ 屏風のコル ⇒ 屏風の耳 ⇒ 奥又白谷分岐 ⇒ 奥又白池 ⇒
⇒ 奥又白谷 ⇒ 新村橋 ⇒ 徳澤 ⇒ 上高地・西糸屋山荘(宿泊)
5日 上高地バスターミナル ⇒ バス ⇒ 平湯 ⇒ 東海北陸道・飛騨清見IC ⇒ 松山IC ⇒ コンパス 20:00
※各自、シュラフ、マット、アイゼンを用意してください。テントはコンパスで用意します。
※3日の夕食は鍋を用意します。3日の朝・昼と4日の昼食は各自で用意してください。
②<10月14日(火) 瓶ヶ森 (西ノ川より) 歩行 7,5時間 >
★ 西ノ川より雲上の笹原、氷見二千石原を抜け瓶ガ森へ
コンパス発 4:30 ⇒ 西ノ川登山口 ⇒ 瓶壺 ⇒ 男山 ⇒ 女山 ⇒ 台ヶ森 ⇒ 東ノ川 ⇒
⇒ 帰路温泉 ⇒ コンパス
③<10月18日(土) 19日(日) 笹ヶ峰の登山道整備 >
★笹ヶ峰の丸山荘周辺の登山道整備、笹刈を行います。
★※ 泊まり組もしくは日帰り組か、ご都合で参加受付します。
泊まり組 (担当・戸田)
18日 コンパス発 6:30 ⇒ 登山口 ⇒ 丸山荘(昼食) 作業開始 ~ 夕方 丸山荘にて夕食・泊
19日 9:00 ~ 作業開始 ~ 15時頃作業終了 ⇒ 下山 帰路温泉 ⇒ コンパス
日帰り組 (担当・松本)
19日 コンパス発 5:30 ⇒ 登山口 ⇒ 丸山荘(泊まり組と合流・同行程)
※18日の昼食と19日の作業中の行動食は各自で用意して下さい。
18日夜、19日朝の食事は用意します。
19日の昼食も簡単に用意します。
④<10月28日(日) 大山(鳥取県) 歩行4,5時間>
★中国地方の最高峰。西日本最大規模の山麓のブナ林が黄色に染まり見事な景観です。
コンパス発 5:00 ⇒ 9:00 登山口 ⇒ 大山(弥山) ⇒ 登山口 ⇒ コンパス20:00頃
※10月例会より各自、防寒着、アイゼンを装備しておいて下さい。
11月の例会のご案内
①<11月1日(土)2日(日) 天狗塚・三嶺 縦走 歩行 7/8時間 >
★ 紅葉に染まるコメツツジ。珊瑚礁の群落の中を歩きます。
1日コンパス発 5:00 ⇒ 光石登山口 ⇒ カンカケ谷 ⇒天狗塚⇒お亀岩ヒュッテ(無人小屋泊)
2日ヒュッテ7:00 ⇒ 西熊山 ⇒ 三嶺 ⇒ さおりが原 ⇒ 光石登山口 ⇒ 帰路温泉⇒コンパス
※各自シュラフ、マット、アイゼンを装備してください。1日夜、2日朝の食事は用意します。
②<11月11日(火) 三本杭 (鬼ガ城山系) 歩行5時間 >
★ 宇和海の眺望を楽しみ、自然林を抜け黒尊山系の盟主、三本杭へ
コンパス発 6:00 ⇒ 鹿のコル ⇒ 鬼ガ城山 ⇒ 八面山 ⇒ 熊のコル ⇒ 三本杭(往復)
⇒ 鹿のコル ⇒ 帰路温泉 ⇒ コンパス
③<11月16日(日) 石鎚山系 登山道整備 ~山のボランティア~ >
★ 土小屋,よさこい峠周辺の縦走路の笹刈、清掃作業を行います。
コンパス発 6:00 ⇒ 土小屋集合 ⇒ 笹刈、清掃活動 ⇒ 土小屋 ⇒ 帰路温泉 ⇒ コンパス
④<11月23日(日) 天狗塚 (三嶺山系) 歩行7時間 >
★ 雲上の庭園歩き。登山道は広々と爽快です。
コンパス発 5:30 ⇒ 林道登山口 ⇒ 天狗峠 ⇒ 天狗塚 ⇒ 天狗峠 ⇒ 登山口 ⇒ コンパス
⑤<11月30日(日) 石堂山 (祖谷山系) 歩行 4,5時間 >
★ 巨岩のオベリスクは山頂直下の御塔石。山頂付近は景観も良好です。
コンパス発 5:00 → 登山口 ⇒ 石堂神社 ⇒ 御塔石 ⇒ 石堂山 ⇒ 石堂神社 ⇒ 登山口 ⇒ ⇒ 帰路温泉 ⇒ コンパス
12月の例会のご案内
①<12月7日(日) 天狗ノ森~大引割・小引割(四国カルスト) 歩行 5時間 参加費 4,000円>
★日本三大カルストの一つ、四国カルストの最高峰に登ります。
コンパス発 6:00 ⇒ 天狗高原 ⇒ 天狗ノ森 ⇒ 黒滝山 ⇒ 大引割・小引割 ⇒ 遊歩道 ⇒
⇒ 登山口 ⇒ コンパス
②<12月16日(火) 笹ガ峰 (石鎚山系) 歩行4,5時間 >
コンパス発 6:00 ⇒ 林道寒風~大座礼西線 笹ガ峰登山口(1台駐車) ⇒ 一ノ谷橋(スタート)
⇒ 一ノ谷分岐 ⇒ もみじ谷分岐 ⇒ 笹ガ峰 ⇒ 南面道 ⇒ 登山口(車両回収) ⇒ 帰路温泉
⇒ コンパス
☆<12月20日(土) 忘年会 >
19:30分スタート 場所 居酒屋 みの吉 松山市二番町1-8-2ダイナプラザビル別館
今年一年の山の思い出を語り合いましょう!毎年恒例のビンゴゲームでお土産ゲット!
③<12月23日(日) 寒風山 歩行4時間>
★今年の納山例会です。
コンパス発 6:00 ⇒ 寒風山トンネル登山口 ⇒桑瀬峠⇒寒風山⇒登山口⇒帰路温泉⇒コンパス