★2010年9月4日(土) 雲早山 参加者…13名 天気…


アプローチ片道4時間、往復なんと8時間!!
ほとんどドライブ?みたいな9月第1回目の例会の雲早山。
暑いながらも、秋の訪れをちょっぴり感じる例会となりました。
《コースタイム》
コンパス6:30⇒剣山スーパー林道登山口10:40⇒高丸山分岐⇒雲早山12:00(休憩~13:00)
⇒高丸山分岐⇒登山口14:00⇒帰路温泉入浴(ふいご温泉)⇒コンパス
《メ モ》
遠く徳島の山奥の山への例会だというのに、出発時間はいつもよりかなり遅い6時半。
余裕の時間の出発に、今日の例会の図式が頭に浮かぶ。
アプローチ8割、登山2割、という時間は配分か…?
走ること4時間でやっと登山口到着。
剣山スーパー林道途中にある登山口には先行の登山者の車が2台。

わたしたちも準備をして出発。
登山口ですでに標高は1000Mを超しており、
頂上までの標高差はわずか300Mほど。
距離も時間も短い登山道。
しかしなめてかかっては大間違い。

高丸山分岐までは自然林や

苔の庭や

トリカブトの群生地など自然豊かなのだが
案外急なつづら折れの道が延々と続く。
時折吹く風に、ありがたさを感じながら、でもだらだら流れる汗・汗・汗…。
暑かったか。。

高丸山分岐からは、本当に穏やかな上り坂。
ほぼ15分ほどで頂上到着。
あっけなさ過ぎ(-_-;)

日陰のない頂上でさっさと記念撮影を済ませ、
少し下った日陰でのんびり休憩。

下山道、高丸山分岐~登山口までの下りは
思わず、
「えっ、こんなに急だったの?」
と声に出すくらいずーーーーーっと下り坂オンリー。
膝が苦笑してしまいそう。
なんとか無事全員下山して、帰路に就く。
ふいご温泉で汗を流し、一路松山へ。
途中吉野川サービスエリア付近からの大雨はまるで遊園地の乗り物状態?
対向車のはねる水しぶきをもろにフロントガラスに受けて、何にも見えなくなること数回。
ゲリラ豪雨的雨だったが、松山では降った気配なし。
暑さは当然ではあったが、こころなしか秋の気配を感じる例会となった。